tp
操作法/マニュアル〕を表示は
・・このパネル操作にはPC画面が適しています・・
(スマフォ用はありません)

上パネルのGo-To-M.T.ボタンでクイズだよ!

ボタンMTZでバーチャル顕微鏡へ

<操作パネル(上)の使用法>

・・・ボタン「0, 00, 000」をクリックで、画像に対する疑問の事例や考え方が表示される。
・・・ボタン「BG, BG1, BG2」をクリックで、項目「A-I」のイメージや枠組みが表示される。
・・・その上で、詳細を参照するため右列ボタン「Jump_」をクリック。所定の別サイトへ移動。
・・・なお、ボタン「Go-to-M.T.」をクリックで「クイズ形式」が表示される。


<マクロ組織の話し合いの実践方法
:はじめに画像下のボタン「1〜8」を順に押してみてください。

1)ボタン[Top Fig]を押し「マクロ組織画像」を表示。
2)質問者は、希望する部位(番号)を指示。
3)希望部位の拡大ボタン(UL- LR)を押す。合わせて、質問事例(ボタン[質問例])も表示する。
4)質問者は「事例」を参照の上、質問/疑問を出す。
5)対応者は、バックグラウンド(ボタン[BG])を表示し、質問者と協議の上で、質問内容に沿った「枠組み」を選択する。
6)ジャンプボタン[A〜I]で「解説画面」へ移動し、質問に対する簡単な解説を与え、解説が質問に沿っているか、協議する。違う時はボタン[BG]。
7)適切な時は、質疑応答により、質問内容と解説をその場の状況に応じて発展させる。できるだけ「CLOSE」させない。
8)適時/随時、顕微鏡のライブ観察を併用し、当該部位の組織学に基づく解説/協議を行う。
<インターネット遠隔操作による顕微鏡観察は [00]>